英語の格言㉚

久しぶりです!

恒例の、「英語の格言」のコーナーです。

短いながら、心に残る格言

(英語ではproverbと言います)をご紹介します。

是非機会があったら使ってみてくださいね。

 

Don’t let your brain interfere with your heart.

(頭脳に心を邪魔させるな。)

アインシュタインの言葉です。

 

私が初めてこの言葉を耳にしたのは、

大学時代です。

個人的に、ハリウッド女優のメグ・ライアンが

好きだったので、

英語の学習もかねて、彼女の出演作を多く見ました。

 

その中の一つ、

「星に想いを(1994)」(原題:I.Q.)

の中で、アインシュタイン(ウォルター・マッソー)が、

自動車整備工のエド(ティム・ロビンス)との

恋愛が進展しない孫娘の数学者キャサリン(メグ・ライアン)に

この言葉を伝えるシーンがありました。

 

その当時は、「ふ~ん」という感じで

聞いていたのですが、近年、この言葉が

折につけ脳裏をよぎるようになり、その意味を

再確認する機会が多くなりました。

 

この映画では、自動車整備工とアインシュタインの孫という

格差恋愛の状況で、「学歴など気にせず、

好きという気持ちに素直になりなさい」という

メッセージでしたが、

この格言は恋愛にとどまらず、

人の生きざまそのものに当てはまるのではないかと

思いました。

 

「頭(=理屈)で考えすぎていないか?」

「頭で思った通りに現実が進むと思い込んでいないか?」

「頭で考え、勝手に希望を持ったり、絶望していないか?」

 

この時期は大学入試真っ盛りですが、

ここは当然ながら、「頭」の世界です。

入試データや大学偏差値、その後の人生の展望など、

殆どの事が情報として与えられ、論理思考で処理され、

道を決めることになります。

「なんかこの大学好き!」という理由で

道を選ぶ人は少数派でしょう。

 

ですが、

緻密に計算して臨んだ入試に失敗する事もあります。

逆に一か八かで合格することもあります。

この大学に行けば将来安泰なんだと分かっていても、

どうも頑張る気力がわかないこともあります。

逆に、周りに反対されても、

どうしてもここに行きたい!という熱意で

突き進める場合もあります。

 

人生は、ほとんどの場合、

良くも悪くも頭で考えた通りには行きません。

大事な局面では、自分の気持ちや直観が、

進むべき道を示してくれることもあります。

 

そんな時、是非この言葉を思い出して、

自分の気持ちに素直になりたいですね。

 

 

 

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

共通テストを終えて

今日で、大学入学共通テストから1週間になります。

受験生の皆さん、まずはお疲れさまでした。

 

今回の試験でしたが、英語に関しては

平均点はリーディングが53点、リスニングが62点。

難易度は平年とあまり変わらない印象を受けました。

分量は80分にしては、やはり多いですね~。

 

授業の中で、

「どうやったら速く読めますか?」

「どうすれば要点だけつかめますか?」

という質問をよく受けます。

 

こういうスピードを求められる場面ですと、

どうしても

「スキミング(飛ばし読み)」

「スキャニング(拾い読み)」

「スラッシュリーディング(区切り読み)」

といったテクニックが推奨されがちです。

 

しかし、今まで担当させて頂いた生徒様の様子を見る限り、

そもそも英文をきちんと読める力が無いと、

そのテクニックの威力が十分に発揮されるとは言い難いです。

 

料理の腕がいまいちな人が、急いで料理を作る状況に

似ています。

 

やはり正攻法で、「きちんと読める」というのが

結局は大事になってきます。

確実性が増せば、スピードは後からついてきます。

 

ちょうど私たちが中学1年生の時に解いた英語の文章題が、

3年生になるとあっさり時間もかけずに解けてしまうように。

 

入試に関してはそれこそ賛否両論渦巻く世界ですが、

個人的には、共通テストの英語は悪くないと思っています。

知識だけを問う訳でもなく、変に難解すぎる訳でもない。

コツコツと積み重ねていけば、確実に点数が上がる世界です。

是非来年共通テストを受ける受験生の皆さんには、

今からの「日々の地道な学習」をお勧めします。

 

そして、共通テストが終わったばかりの皆さんは、

私立入試、国公立二次が待っています。

 

結果に一喜一憂するのはもちろん仕方ありませんが、

ここいらで気持ちを切り替え、後半戦に臨みましょう!

応援しています!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

小さなサインを見逃さない

皆さん、日常の中で、

なんか物事のタイミングがずれるな・・・

という事ってありませんか?

 

私は悪い場合、良い場合両方あります。

 

例えば、なぜか知らないけど特定の日に予定が集中して、

泣く泣くどれかを断らなければいけない、とか。

カフェに行ったら席が満席で、帰ろうと思ったときに

ちょうど席が一つ空いた、とか。

 

もちろん、悪い場合は不注意である事が多いので、

ちょっとだけ気を付ければ回避できるのですが、

どうもそれが上手くいかないこともあります。

 

こういったズレは、

「あ、今はちょっとついてないから、

大きな決断をするのを控えよう」とか、

「今は流れが良い!思い切って行動を起こしてみよう」

等といった、

次の一手を打つ際のヒントになるのでは、と考えるように

なりました。

 

良い場合は喜ばしいのですが、

悪い方のずれが起きているときに

無理やり押し切って行動を起こしても、

あまりいい結果にはならなかったことが多い気がします。

 

例えば、自宅での勉強中になぜか次から次へと邪魔が入る

場合など、もちろんそれらを遮断して取り組むのも一つですが、

「あれ、今はちょっとやらない方がいいのかな」

「場所を変えた方がいいのかな」

など、次の行動をとる為の参考材料にできると、

単に「イライラした!」という悪感情で終わらずに済むように

思います。

 

特に受験生にとっては、この時期は感情が乱れがちです。

これらの小さなサインを見逃さず、

それを上手く使う事で、よりメンタル面での

安定が図れるのでは、と思います。

 

ご参考までに。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

2023年のレッスンを開始します!

皆様、あけましておめでとうございます。

お正月休みはいかがでしたか?

 

私は今年の年始(正しくは年末から)は

大掃除に次ぐ大掃除でした。

何か閃くものがあって

手当たり次第に片づけをしまくりました。

おかげでスッキリ!

気持ちよく新年を迎えることができました。

この調子をキープしたいです。

 

さて、明日4日より当スクールの通常授業が開始となります。

ここから3月までは受験シーズン本番です。

 

一番近いものですと、

高校生・高卒生にとっての第一関門、

共通テストが14日と15日に実施されます。

 

ここに来てジタバタしても始まりません。

大きな変化を起こさずに。

出来ることを、コツコツと。

自分を信じて、体調を整えて、

日々を過ごしていくのが大事です。

 

ぜひ、悔いのない取り組みをしてほしいと思います。

 

それでは、2023年も頑張っていきましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————