英語の格言㊵

さて、「英語の格言」のコーナーです。

短いながら、心に残る格言

(英語ではproverbと言います)をご紹介します。

是非機会があったら使ってみてくださいね。

 

“The time you enjoy wasting is not wasted time.”

楽しんで無駄にした時間は、無駄ではない。

 

イギリスの数学者で哲学者でもある、

バートランド・ラッセルの言葉です。

アインシュタインと共に核廃絶運動を行った事でも有名ですね。

 

さて、今年もゴールデンウィークがやってきました。

皆さんはどのように過ごす予定でしょうか??

 

休みをどう過ごすか、は私たちの永遠のテーマかもしれません。

 

時間を有意義に使いたい、という考えは

良いことですし、実際に得るものも多いでしょう。

 

でも、それが行き過ぎて

「何か意義のある事をしなければ、時間を無駄にした

事になる」という考え方になってしまうと、

徐々に心に余裕が無くなってきて、

気が付けば極端な考え方や行動にも

繋がることがないとは言えません。

 

「楽しんでやっていることは、無駄ではない」

というラッセル卿の言葉は、

「意味のある事」に縛られている私たちの気持ちを

少し楽にしてくれるように思います。

 

今年のゴールデンウィークは、

「楽しかった」という言葉が出るような

自分なりの過ごし方を考えて実行したいですね!

 

Let’s enjoy our Golden Week holidays!

 

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?(68)

さて、恒例の

「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1~2から選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q:「彼は新入社員なんだ」と言いたい場合・・・

1.  He is a recruit.

2.  He is a starter.

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1番でした!

 

どちらもそれらしい単語ですので、

迷った方も多いのでは??

 

starterもそれっぽいのですが、こちらは、

「スターティングメンバー」の意味です。

 

recruitは「新人」という意味で一般的に使われています。

が!

元々は「新兵」を表す言葉ですので、

軍事的なイメージも無いとは言えませんね。

 

もう少しカジュアルな表現ですと、

newbie或いはnewbee(新人)なんてのもあります。

 

個人的にはnewbie/newbeeの方が

可愛らしい響きで好きです(笑)

 

recruitの皆さんにとっては、

会社に慣れるまでのこの時期が大変です。

可能な限り自分を労りつつ、

仕事に向かって欲しいと思います。

 

 

それでは、次回もお楽しみに!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

新学期・新生活がスタートします!

最近は、すっかり暖かくなりましたね。

(それに伴い花粉症もひどくなっていますが・・・)

桜も咲き始め、いよいよ春本番という感じです。

 

市内の大学は先週入学式でした。

公立の小中高では明日が始業式・入学式になるようです。

企業は4月頭に入社式の所が多いですね。

 

学年が上がるだけであればいざ知らず、

上の学校に進学したり、企業に入社したり、となると

環境は劇的に変わります。

初めは戸惑うかもしれませんが、

時間が慣れさせてくれる部分もあります。

焦る気持ちを上手く受け流して、

良いペースを保って欲しいと思います。

 

その一方で、

新しい門出を踏み出す皆さんには

自分の可能性の枠を広げ、

あるいは逆に絞り込んでいけるよう、

一日一日を大切に過ごしてほしいなと思います。

 

月日は本当にあっという間に過ぎて行きますから・・・

 

応援しています!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————