「観光レジリエンスサミット」カテゴリーアーカイブ

エコファミリーしんぶん様に掲載されました!

これまで何度かトップページの新着情報やblogにも

記載しておりましたが、

11月9日~11日の3日間、仙台観光レジリエンスサミットが

開催されました。

 

今回、私はサミットに参加する語学ボランティアの方々の

英語研修を担当させて頂きましたが、もう一つ、

エコファミリーしんぶん様の子どもレポーターに同行し、

仙台緑彩館で各国の大臣や大使館公使の方々との

通訳業務をさせて頂きました。

 

その時の様子がエコファミリーしんぶん様の

ページにアップされましたので、ご紹介いたします。

 

みんなで考えよう!観光の未来 ~仙台市で国際会議「観光レジリエンスサミット」が開催~ – エコファミリー

 

今回の通訳を通して、各国の要人と呼ばれる方々と

お話しする機会がありましたが、

皆一様に明るく、フレンドリー、親切で細やか、

言葉遣いも非常に丁寧でした。

また、今回のインタビューは英語で行われましたが、

中には日本語がとても堪能な方もいらっしゃいました。

 

やはり、国を代表するような方々には、

言葉にはできないが、周りに醸し出す

「存在感」「オーラ」があるな、と強く感じました。

 

子どもレポーターの皆さんも、

一生懸命にインタビューしている姿が印象的でした。

鋭い質問を投げかけて、

大臣から「この子は非常に聡明で、将来が楽しみだ」

と言われた子もいました。

こういったイベントを通して、今自分たちが住んでいる

エリアの外には、色々な世界が広がっているという事を

実感できたのではないでしょうか。

 

子どもレポーターの皆さんが、「もっと英語を勉強したい」

と言ってくれたのが嬉しかったです!

今後も、英語を通して皆さんのお役に立ちたいな、

と強く思いました。

 

今回のサミットでは、普段なかなかできないような体験を

させて頂けて、本当に勉強になりました。

エコファミリーしんぶん様、ありがとうございました!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

観光レジリエンスサミットの語学ボランティア結団式を行いました!

先日もblogに書きましたが、

今年11月に、観光産業の危機対応などについて話し合う

「観光レジリエンスサミット」が仙台で開催されます。

それに伴って、海外からの関係者の案内などを行う

語学ボランティアの皆さんの研修会講師を全2回担当致しました。

 

そして本日26㈯はボランティアさん達の結団式。

 

代表2名による決意表明やボランティアユニフォームの

配布など行われ、その後、

最後のおもてなし&ロールプレイ研修が行われました。

 

今回の一連の研修を通して感じたのは、

参加者の方々の語学レベルと意識の高さです。

 

ボランティアとしての心構えや今までの経験から

気を付けることなどをシェアしたのですが、

私にとっても参考になるようなお話ばかりでした。

 

また、ロープレ研修でも、

お教えした英語表現をすぐに自分なりに

使いこなし始めているのを聞いて、「すごいな・・・」

の一言でした。

 

11月9日~11日までの3日間、

素晴らしいガイドをしてくれる事を確信しています。

 

・・・

 

さて、本日司会をして下さったフリーアナウンサーの

河野珠実(こうのたまみ)さんとの一枚です。

 

 

 

アナウンサーの方とお仕事をするたびに、

その落ち着いたトーンの喋りや、場を仕切るテクニックなど

学ばせて頂いています。何より、華がありますよね。

 

私も見習って頑張らないと、と思いを新たにしました。

まぁ、華の部分はどうしようもありませんが・・・(涙)

 

ご参加下さった皆さん、関係者の皆さん、

有難うございました。

そして、お疲れさまでした!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

観光レジリエンスサミットの語学ボランティア研修を行いました!

今年11月に、観光産業の危機対応などについて話し合う

「観光レジリエンスサミット」が仙台で開催されます。

 

それに伴って、海外からの関係者の案内などを行う

語学ボランティアの皆さんの研修会講師を担当致しました。

 

初回は9/23㈪。

NHKさんの取材も入りました。

観光レジリエンスサミット仙台開催へ 語学ボランティアが研修|NHK 宮城のニュース

 

 

欲を言えば、もう少し良い顔をしているシーンを

選んでほしかったような気もします(笑)

 

今回の研修には、

大学生の方々の参加が多かったです。

皆さん意欲的で、しかも語学レベルが高く、

とても頼もしく思えました。

ゲストの方々もきっと大いに助けられる事でしょう。

 

研修はあと1回行われる予定ですが、

仙台の良さを世界にアピールする一助に成れればと

思っています。

 

<2024.10.26追記>

本日、語学ボランティアさん達の結団式が行われました。

詳しくはこちらから。

 

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————