仙台弁×ENGLISH③

さて、

「仙台弁×ENGLISH」

の時間です!

 

仙台弁の良さと、それを英語でどう表すか?

を発信していきたいと思います!

 

それでは、Let’s begin!

この仙台弁、どんな意味でしょう??

 

いぎなすごしゃかっだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文字だけ見ると、切れ目が分かりませんね(笑)

これは、「ものすごくおこられた」

という意味です。

 

 

仙台弁の いきなり や いぎなりいぎなす(訛り強)

は、標準語の「急に」ではなくて、

「ものすごく」の意味です。

もちろん、「急に」の場合もありますので、

文脈で判断します。

 

ごしゃぐ は「叱る」です。

「叱られた」と受動態なので、

ごしゃがれたごしゃがっだ(訛り強)

となります。

 

この二つの組み合わせです。

 

 

 

英語に直せば、I got terribly scolded (by~)

(~に)酷く怒られた

になります。

 

例)

太郎:先生さいぎなすごしゃかっだ!

花子:なんだべ。

 

Taro: I got terribly scolded by our teacher!

Hanako: Oh, too bad.

 

 

ニュアンスは伝わりましたか??

次回も色々な仙台弁と、その英語訳を

お伝えしていきます!

 

たのすむぬすででけさい~!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英語の格言㉝

恒例の、「英語の格言」のコーナーです。

短いながら、心に残る格言

(英語ではproverbと言います)をご紹介します。

是非機会があったら使ってみてくださいね。

 

“We have two lives, and the second begins when we realize we only have one.”

– Confucius

 

(私たちには二つの人生があるが、実は一つしかないと気づいた時、二つ目が始まる。)

 

Confuciusって誰でしょう?

西洋人の名前にも思えますが、実はこれ、

漢文の時間に習う「孔子」です。

 

実は私もつい先日この格言を知りました。

いつも見ているアメリカのニュース番組があるのですが、

その終わりに、パーソナリティの男性が

この格言を引用していて、早速調べました。

 

深い言葉ですね。

そして2500年も前に生きた人間の言葉が、

今だに私たちをハッとさせてくれることに驚きます。

 

人によって解釈は違うでしょうが、

自分の人生に終わりがあると「実感」した時、

物事がそれまでとは違って見える、という事なんだろうと

思います。

 

先日、甲子園が終わりました。

それを見ていて、一つ思ったことがあります。

なぜ、球児たちはあそこまで懸命になれるのか、と。

 

おそらくそれは、「プロにつながる道だから」という

他にも、

「高校での3年間の集大成だから」

「自分にとっては、これが最後の大舞台だから」

という理由もあるのではないでしょうか。

 

高校に10年間在籍する、というシステムがあったとしたら、

甲子園の重みも薄れるはずです。

「ああ~もう5回目だ。いい加減飽きたな~」

「また来年あるんだから、そんなに頑張んなくてもいいか」

 

今年しかない。

最後だから。

 

そういった「終わり」をリアルに実感するからこそ、

努力もするだろうし、一生懸命プレーするのでしょう。

 

私達は悲しいかな、物事は有限だと分かっていても、

まるでずっと続くかのように振舞ってしまいます。

もちろん、常に「終わり」を考えると、大切さを通り越して

今度は恐れが出てきてしまうので、バランスが大事です。

 

何かに退屈したり、

やる気が出なかったり、

自分の持っているものがちっぽけに感じた時、

思い出したい格言ですね。

 

 

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?(54)

さて、恒例の

「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1~2から選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: 友達とケンカした後、

「気にしてないから、水に流そう。」と言いたい場合・・・

1.  No tough feelings.

2.  No hard feelings.

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2番でした!

 

hard feelingsは、「恨みつらみ、嫉妬」などの

一連のネガティブな感情を表しています。だからsが付きます。

Noがついているので、それはないよ、という意味ですね。

 

これは、仲直りのほかにも、

「恨みっこなしだよ」

「悪く思わないでくれよ」

などの場面で使うこともできます。

 

相手との間に妙な空気が流れた時、

または流れそうになった時、使ってみてくださいね。

 

それでは、次回もお楽しみに!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

夏休みもそうすぐ終わります。

連日うだるような暑さが続いていますが、

それでも気が付けば8月も下旬に入りました。

 

本当に、時が経つのは早いですね。

Time really flies!

 

今週から学校が始まります。

休み明け初っ端から実力テストがありますので、

今は皆さん、必死に宿題+テスト勉強をしている筈ですね(笑)

 

長く緩んだ夏休み、あるいは部活や課外活動、学習塾で

忙しかった夏休み、色々あるでしょう。

 

急に以前の学校生活に戻そうとしても、中々気持ちは

起きてこないこともあります。

そんな時は焦らずに、じっくりと慣らしていきましょう。

 

残暑が厳しい、との予報も出ています。

皆さん、引き続き体調不良にはお気をつけて!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

うだるような暑さですね~

連日連夜、30℃超えの日が続いています。

スマホニュースを見ても、屋外での活動は控えるようにと

繰り返し警告が来ています。

 

そんな酷暑の中行われる

夏の風物詩と言えば、高校野球。

 

見るほうはまだ楽ですが、当の球児たちは

たまったもんじゃないですよね・・・。

皆が無事にプレーできることを祈るばかりです。

 

さて、「うだるような暑さ」の

「うだる」ってどんな意味だろう?と思って

調べると、「茹だる」なんですね。

 

ゆであがるような、という意味でした。

確かに、この時期に外を歩いていると、

頭が、湯気が出そうなくらい熱くなっています。

 

皆さん、茹で上がらないよう、

適切な温度管理と水分補給を心がけましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

ちょっと違う・・・

先日、銭湯で湯につかっているときに、

となりにいた二人組の男性がこんな会話をしていました。

 

男性A:俺さー、ヨーロッパ好きなんだよね。特にブルガリア。

男性B:ブルガリアかよ!確かにあっちって、いろんなモノ見れるからいいよね。古い建物とか。

男性A:だからさ、ほら、なんだっけ・・・働きながら語学勉強できる制度・・・

男性B:ワーカホリック??

男性A:そうそう!ワーカホリック!それで海外行きたいんだよね~。

男性B:いいね!あ~俺もワーカホリックしたいな~。

 

となりで聞いてて、

ワーカホリックは違うって!!それは仕事中毒!!

働きながら語学やるのは、ワーキングホリデーだから!!)

と心の中で激しくツッコミを入れてしまいました。

でも確かに、ワーキングホリデーは略すとワーホリ・・・。

似てますね・・・。

 

ワーキングホリデーは良いけど、

ワーカホリックにはならないで欲しいなぁ・・・

と思いつつ、風呂を後にするのでありました。

 

ささやかな笑いを提供してくれた

二人組に感謝です(笑)

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台弁×ENGLISH②

さて、

「仙台弁×ENGLISH」

の時間です!

 

仙台弁の良さと、それを英語でどう表すか?

を発信していきたいと思います!

 

それでは、Let’s begin!

この仙台弁、どんな意味でしょう??

 

だ~れ、あんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、「考えてもみなよ、あなた」

という意味です。

無茶な提案をされた時や、

ばかげた話を聞いた時に使われる表現ですね。

 

仙台弁の だれ や だ~れ

は、「誰?」と聞いているのではなくて、

「そんな訳あるか」「当たり前だろ」

時には「おいおい、いい加減にしろよ」

にちかい意味です。単なる間投詞の場合もありますが、

ややネガティブな響きがあります。

 

あんだ は あなた の変化形ですね。

これも、呼びかけばかりでなく、間投詞として

使われることもあります。

 

この二つの組み合わせです。

決して、「あなたは誰?」と聞いているのではありません(笑)

 

 

英語に直せば、Hey, think about it. / Oh, come on! / You know,

辺りが近いでしょう。

 

例)

太郎:だ~れ、あんだ、ほだこどすでわかんねーべや。

花子:んだなや。

 

Taro: Hey, think about it. You can’t do that.

Hanako: Yeah, you’re right.

 

 

ニュアンスは伝わりましたか??

次回も色々な仙台弁と、その英語訳を

お伝えしていきます!

 

たのすむぬすででけさい~!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

夏休みが始まります!

連日うだるような暑さが続いていますね・・・。

ここまで暑いと熱中症にかかる可能性が高くなります。

一方、地域によっては大雨の被害が出たりと、

どうも自然は人間に都合よくは働いてくれないものです。

いずれにせよ、こちらが合わせて行かないといけないですね。

 

・・・

 

さて、今週末からは夏休みが始まります。

1か月という膨大な時間をどう使うか??については

このブログでも繰り返し話題にしてきましたが、

今年も同じ言葉を使うことになりそうです(笑)

 

 

とにかく、メリハリをつける!!

 

 

この一言に尽きます。

 

毎日ダラダラ、ゲームばかりも、

ねじり鉢巻きで一日中勉強も、

炎天下で激しいスポーツ三昧でも、

それ一辺倒だとバランスが崩れてきかねません。

 

食事の栄養バランスと一緒で、

全ての要素を少しずつ、バランスよく取り入れる

必要があります。

では、どうすればバランスがとれるのか??

 

おすすめは、「一日の行動日記」をつける事です。

 

凝ったものでなくともよいです。

一日の終わりに、

今日の朝は〇〇をした、××をした、

昼は△△をした・・・

夜は・・・

というように、手ごろなノートや手帳に

その日したことをメモしていくだけです。

 

すると、

「毎日ダラダラしてたと思いきや、実は結構活動していた」

「結構頑張ってたはずだけど、意外と勉強してなかった」

「勉強ばかりで殆ど外出してなかった」

 

などの事実が明らかになります。

そのバランスが崩れているな、と思ったら、

その逆の要素を取り入れるのです。

 

勉強ばかりだったら遊びを、

運動ばかりだったら休息を、

遊びばかりだったら勉強を。

自分の事ばかりだったら家の手伝いを。

 

私自身も現在実践していますが、

思ったほど身体を動かしてなかったり、

逆にやりすぎてたり、

英語の勉強が実は毎日続いていたり、

逆に1週間以上何もしてなかったり(!)、

それを見てバランスを取っています。

 

自分の毎日が客観的に見られて面白いですよ。

ぜひお試しあれ。

 

それでは、皆さん、良い夏休みを!!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?(53)

さて、恒例の

「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1~2から選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: あなたのオフィスに入電がありました。

「どちら様ですか?」と言いたい場合・・・

1.  Who is calling?

2.  Who are you?

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1番でした!

 

前回同様、

“Who are you?”

ですと、ぶしつけな感じがしますので、

Who’s calling (, please)?とするとgoodです。

 

更に丁寧にしたいときは、

May I ask who’s calling?

(どちら様かお聞きして宜しいですか?)

です。仕事ですとこちらの方が良いですね。

覚えておきましょう。

 

 

それでは、次回もお楽しみに!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台弁×ENGLISH①

さて、今日から新たなコーナーを

はじめたいと思います!

その名も・・・

「仙台弁×ENGLISH」

です!

 

日本各地で話されている方言には、

かつては「恥ずかしい」「粗野」「田舎者」

といったネガティブなイメージが付きまといましたが、

現在では、それを個性として評価しようという

流れになっていますね。

「○○弁で喋ってみた」のような

YouTubeチャンネルも散見します。

 

私自身も、祖父母や両親がまだバリバリの仙台弁を話していた

世代ですので、このコーナーを通して、

仙台弁の良さと、それを英語でどう表すか?

を発信していきたいと思います!

 

それでは、Let’s begin!

この仙台弁、どんな意味でしょう??

 

んだぁ~がら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、「まさにそう!」という強い共感を表します。

現代語で言う「それな~!」と同じです。

 

んだ は「はい」「そうですね」という意味ですので、

それを強調したのが んだがら

さらに強調して んだぁ~がら!

となります。アクセントは だぁ~ につけます。

 

英語に直せば、Exactly! / Definitely! / Absolutely!

になりますね。

You’re right! / I can’t agree with you more!

でもOKでしょう。

 

例)

太郎:きょう、あづいなゃ。

花子:んだぁ~がら!

 

Taro: It’s hot today.

Hanako: Exactly!

 

 

こんな感じで、色々な仙台弁と、その英語訳を

お伝えしていきます!

 

たのすむぬすででけさい~!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台の英語・英会話教室
ソフィア イングリッシュスクール