正しいのはどっち?(53)

さて、恒例の

「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1~2から選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: あなたのオフィスに入電がありました。

「どちら様ですか?」と言いたい場合・・・

1.  Who is calling?

2.  Who are you?

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1番でした!

 

前回同様、

“Who are you?”

ですと、ぶしつけな感じがしますので、

Who’s calling (, please)?とするとgoodです。

 

更に丁寧にしたいときは、

May I ask who’s calling?

(どちら様かお聞きして宜しいですか?)

です。仕事ですとこちらの方が良いですね。

覚えておきましょう。

 

 

それでは、次回もお楽しみに!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台弁×ENGLISH①

さて、今日から新たなコーナーを

はじめたいと思います!

その名も・・・

「仙台弁×ENGLISH」

です!

 

日本各地で話されている方言には、

かつては「恥ずかしい」「粗野」「田舎者」

といったネガティブなイメージが付きまといましたが、

現在では、それを個性として評価しようという

流れになっていますね。

「○○弁で喋ってみた」のような

YouTubeチャンネルも散見します。

 

私自身も、祖父母や両親がまだバリバリの仙台弁を話していた

世代ですので、このコーナーを通して、

仙台弁の良さと、それを英語でどう表すか?

を発信していきたいと思います!

 

それでは、Let’s begin!

この仙台弁、どんな意味でしょう??

 

んだぁ~がら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、「まさにそう!」という強い共感を表します。

現代語で言う「それな~!」と同じです。

 

んだ は「はい」「そうですね」という意味ですので、

それを強調したのが んだがら

さらに強調して んだぁ~がら!

となります。アクセントは だぁ~ につけます。

 

英語に直せば、Exactly! / Definitely! / Absolutely!

になりますね。

You’re right! / I can’t agree with you more!

でもOKでしょう。

 

例)

太郎:きょう、あづいなゃ。

花子:んだぁ~がら!

 

Taro: It’s hot today.

Hanako: Exactly!

 

 

こんな感じで、色々な仙台弁と、その英語訳を

お伝えしていきます!

 

たのすむぬすででけさい~!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台市中学校総合体育大会(中総体)が始まりました!

さて本日は、仙台市中総体の初日です。

昨日まで雨が降っていましたのでどうなるかと思いましたが、

今日は天気が少し落ち着いたのでよかったです。

12日まで、市内各地で試合が行われます。

 

中総体と言えば、私にとっても思い出深い行事です。

 

私は野球部に所属しており(二塁手)、選手層も薄かったため、

無事に3年次にはレギュラーの座が回ってきました。

 

3年間、厳しい練習を乗り越えてきた仲間たちとの

最後の試合です。そんな大舞台を目の前にして、

私の頭の中に飛来した気持ちは・・・

 

「よし、チームの為に頑張るぞ!!」

 

 

 

 

 

ではなくて、

 

 

 

 

打席に立つ自分。

吹奏楽部の熱い演奏に交じって聞こえるであろう、

球場を埋め尽くした自校の生徒たちが叫ぶ声・・・

「かっとばせ~!!なっかのめっ!!」

 

あるいは、華麗なフィールディングで

チームのピンチを救い、「何てことないっスよ」

みたいな顔して爽やかにベンチに戻る自分。

その時に聞こえるであろう「うぉ~~!!」「キャ~!!」

という歓声。

 

「ぐふふふ・・・全校生徒の目の前で

ヒーローになれるチャンスだ・・・」

 

煩悩に塗れていました(笑)

でもこれって、結構あるあるじゃないですかね???

私だけ???

 

まぁ現実は悲しいもので、

試合の直前に、事もあろうに手首を亀裂骨折しまして、

背番号も4→16へと変更となり、

応援してもらうのではなく、

一緒に応援する立場になりました。

 

神様は、煩悩を見逃してくれませんね(笑)

 

・・・・・

 

まぁ、私のくだらない話はさておき、

中学生(もちろん高校生も)にとって部活動は大きな割合を

占めます。

当時の私も含めた、いわゆる普通の子たちにとって、

部活動をやりながら勉強も頑張るのは容易ではありません。

 

どちらか一方を取りたくなる、

或いは現実的に一方を取らねばならなくなる事も

あるでしょう。

中には、端から「将来役にも立たない部活動の時間は無駄だ」

と言って憚らない人もいます。

 

ですが、私個人的には、

「確かに今しかできない事なのだから、

可能な限りしっかりやるべき」だと考えています。

 

勿論バランスは大事です。それを無視しろとは言いません。

ただ、損得勘定抜きで何かに打ち込む事に対し、

結果を問わず肯定的に受け止めてもらえるのも、

この年代に与えられた特権だと思います。

 

何事にも一心に取り組むことで、見えてくるものがあります。

自分の可能性であったり、或いは自分の限界であったり。

時には大きな喜びと共に、時には酷い失望と共に、

自分の進むべき道が見えてきます。

それは、全力で頑張った人にのみ与えられるご褒美です。

 

それを繰り返すうちに、無数にあった道が消え、

最終的には、目の前にある道を納得して

選択できるようになるでしょう。

 

ぜひ、10代のこの時期に、それを大いに経験してほしいな・・・

と、切に思います。そして、自分の事を知り、

今後の人生を進む道しるべとして欲しいなと思います。

 

カタい話をしてしまいましたが、

兎にも角にも、中学生の皆さんには、悔いのないプレーを

してほしいと思います!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英検お疲れさまでした!

先週末4日に、

2023年度英検第1回検定一次試験が実施されました。

受検なさった皆さん、お疲れさまでした。

 

英検協会のホームページに

解答速報が出ていますので、3級以上の受検者の方々は

自己採点をしてくださいね!

現在、英検の点数の算出方法は公開されていませんので

推測になりますが、大体7割前後とれていれば

二次試験に進めるものと考えて良いでしょう。

 

その中でも、近年は英作文(ライティング)の重要性が

増してきている印象を受けます。

文法や長文パートがそれなりにとれていたのに、

ライティングで大量失点し、不合格となったケースもあれば、

その逆も何度も目にしました。

 

今までの、「穴埋めをする、長文を読む」という

ある種受け身的なスタイルから、

より能動的な「話す・書く」という作業の重要性が増している

実感があります。

 

色々な要因が重なり、中々この部分は伸ばしにくいと

思われていますが、実は「話す・書く」というのは

語学学習で最も楽しい部分ではないかと、

個人的には考えています。

 

自らが積極的に発信していくスタイルを、

着実に育んでいきたいですね。

 

それでは、二次試験も頑張っていきましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

今年も梅雨の季節がやってきました。

最近は何日か晴れた後、

週末に天気が崩れるというパターンが多いですね。

そろそろ、梅雨の季節がやってきます。

 

毎年書いている事ですが(笑)、梅雨はrainy seasonと言います。

始まるはstartやbeginの他にset inという表現も

良く使われますね。

 

そして今回はそれに、「もうすぐ~しようとしている」

という表現を加えたいと思います。

それは、

“be動詞 + about to 動詞の原形” です。

高校の授業で習うものですが、

覚えていますか?

 

上の例ですと、

The rainy season is about to set in.

(梅雨が始まろうとしている。)

と書くことができます。

 

なぜabout??aboutは「~について」とか、

「だいたい~」という意味じゃないの?という

質問をよく頂きます。ごもっともです(笑)

 

もともとaboutはaroundと似た意味を持っています。

「~の周辺、~の近く」というニュアンスですね。

「~について(=関連して)」や「大体~」という意味は

ここから生まれています。

そしてさらにそこから、

「~することの近くにいる」→「まさに~しようとしている」

という意味の拡張が行われるのです。

 

親御さんに、「宿題したの!?」と聞かれて、

” I was about to start it, but Saki texted me, so…”

(しようとしてたんだけど、サキがメール送ってきたから…)

なんて言い訳の時もよく登場します(笑)

 

見慣れた単語でも、実は異なった意味を持っていることが

多くあります。

出会ったときは、「へぇ~こんな表現があるんだ!」と、

心のノートに書き留めて置いて下さいね。

 

梅雨も、楽しく乗り切りましょう!!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?(52)

さて、恒例の

「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1~2から選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: あなたのマンションに来客がありました。

インターフォン越しに、

「どちら様ですか?」と言いたい場合・・・

1.  Who are you?

2.  Who is it?

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2番でした!

 

“Who are you?”

でももちろん通じますが、ちょっと

ぶしつけな感じがします。

場合によっては、「アンタ、誰?」という

不信感をもっている場合に使われます。

 

ドアの向こうの相手がだれか尋ねるときは、

“Who is it?”

です。覚えておきましょう。

 

日本語の直訳とは

ちょっと違う表現を使うのが面白いですね。

こんな表現は他にもたくさんありますので、

また他の回に紹介しますね。

 

それでは、次回もお楽しみに!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

最近のナレーション実績

5月15日(月)から19日(金)までの5日間、

仙台国際センターにて、Intermag 2023という

磁気工学国際会議が開催されています。

 

INTERMAG 2023 | Home

 

INTERMAGは1964年から毎年開催されてきた磁気分野では

世界最高位の国際会議であり、

50ヶ国から1,500名が参加します。

 

こちらに出展なさっている

東北大学金属材料研究所様のPR動画ナレーションを

私が担当させて頂いております。

 

もしご興味がお有りな方は、

以下のサイトからご視聴下さいませ!

 

動画コンテンツ|東北大学 金属材料研究所 (tohoku.ac.jp)

東北大学金属材料研究所PV IMR KEY MATERIALS(金研紹介)

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英語の格言㉜

恒例の、「英語の格言」のコーナーです。

短いながら、心に残る格言

(英語ではproverbと言います)をご紹介します。

是非機会があったら使ってみてくださいね。

 

One today is worth two tomorrow.

 

(「今日」は「明日」の2日分の価値がある。)

 

アメリカの政治家であり科学者でもある、

Benjamin Franklin(ベンジャミン・フランクリン)の言葉です。

アメリカ独立宣言の起草者として有名な政治家ですが、

私にとっては「嵐の中で凧あげを行った人」という

イメージのほうが強いです(笑)。

 

この格言は、

「明日ではなく、今日やることに意味がある」

と解釈できるでしょう。

 

行動することそれ自体には今日も明日もなく、

常にその価値は変わらないと思いますが、

それを先延ばししたり躊躇したりせずに

直ぐに取り組んでみろ、というメッセージも受け取れます。

 

英単語だって、毎日1個覚える!と決めたのに

今日サボってしまえば、明日は2個になりますからね。

「今日1個覚えることは、明日2個覚えることと同じ」です。

 

焦ったり、強迫観念に駆られて何かをすることが

良いとは思いませんが、

本当はやらなければいけない、

やる理由が充分にある事を目の前にして

「やりたくないな」「明日でいいかな」という

怠け心が顔を出したときに、

是非思い出したい言葉です。

 

多くの場合、思い切って取り組んでみると、

気持ちが思いのほか軽くなりますからね。

 

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

GWを終えて・・・

GWが終わり、いつもの日常が戻ってきてから

一週間が経ちました。

 

皆さん、今年のGWはどのように過ごしましたか?

 

私は例年通り、ほぼいつもと変わらない日常を

過ごしていましたが、やはり折を見て外に出ると、

場所によってはいつもよりも

だいぶ人が出ていたように思います。

コロナで我慢、我慢の3年間がようやく終わりに向かっていると

実感しました。

 

久々の休みらしい休みの後、活動的になった反動で

どっと疲れが出る場合もあります。

 

GW以降から6月は旗日がないので、

生活面において「5日働いて2日休む」という

一定のペースが保ちやすい利点もあります。

 

徐々に時間をかけて、日常に身体と気持ちを

慣らしていきましょう。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?(51)

さて、恒例の

「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1~2から選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: 失恋して落ち込んでいる友人に対して、

「僕も同じだから元気出せよ。」と言いたい場合・・・

1.  Join the club.

2.  Join the team.

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1番でした!

 

文字通り訳すと

「クラブに参加しなさい。」

ですが、そこから、

「自分も同じ。仲間になりましょう。」

という意味を持ちます。

自分もつらい経験をしている人が、

似たような境遇の人に同情を示す表現ですね。

 

例)

A: Oh, no. I screwed up the exam.

(あぁ。。。テストでやらかしちゃった。)

B: Well, join the club.

(俺もだ。仲間に入れよ。)

 

友人が辛い状況にあるときに、

さりげなく使いたいフレーズですね。

 

それでは、次回もお楽しみに!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台の英語・英会話教室
ソフィア イングリッシュスクール