YouTubeワンポイント発音講座vol.2

皆様、いつも当講座をご覧くださり

ありがとうございます。

 

2016年最初のUPとなります、

YouTubeのワンポイント発音講座

”Easy Pronunciation A Day”の第2回目です。

 

お時間ございましたら、ご覧いただければ幸いです。

今回の講座 【 https://youtu.be/ZxKsCdj5UQA 】

I hope you can enjoy the program!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

三が日を終えて・・・

今日から、企業や官公庁は仕事始めです。

 

今年は晴天にも恵まれ、とても過ごしやすい

お正月でしたね。皆様、三が日はいかがお過ごしでしたか?

 

私もいつもお参りしている神社に行ったのですが、

すごい混雑で、普段よりだいぶ時間かかってしまいました・・・。

 

あまり有名ではない穴場のはずなのですが(涙)

 

また今日から新しい日常の始まりです。

気持ち新たに、良いスタートダッシュを切っていきたいですね。

2016年も素晴らしい年になりますように!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

 

今年も一年間、ありがとうございました!

さて、2015年もあと数時間で終わりになります。

今年は、皆さんにとって、どんな一年でしたか?

私にとって今年は非常に充実していた反面、

自己管理などの面で、もっと改善すべき点が見えた年でした。

来年は、今年よりもさらに良い年にしたいものです。

 

受験生の皆さんはここからが正念場です!

体調不良に気を付けつつ、

自分のできることを最後まで悔いなく

やり切りましょう!

 

皆様、今年も一年間、ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

YouTubeワンポイント発音講座vol.1

皆様、いつも当講座をご覧くださり

ありがとうございます。

今回から、ワンポイント発音講座がスタートします。

どうしても難しいと思われがちな発音のコツを

お伝えしていきます!

 

YouTubeのワンポイント発音講座

”Easy Pronunciation A Day”の第1回目です。

 

お時間ございましたら、ご覧いただければ幸いです。

今回の講座 【 https://youtu.be/y9QeZ6ICA_c 】

I hope you can enjoy the program!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

YouTubeワンポイント英文法講座vol.3

皆様、いつも当講座をご覧くださり

ありがとうございます。

大変お待たせいたしました。

YouTubeのワンポイント英文法講座

”Easy Grammar A Day”の第3回目をUP致しました。

 

お時間ございましたら、ご覧いただければ幸いです。

今回の講座 【 https://youtu.be/jiZnrOzhpng 】

I hope you can enjoy the program!

 

★自動詞と他動詞の一例★

<自動詞>

go 行く (+to)

arrive 到着する(+at)

live 住む(+in)

wait 待つ(+for)

agree 同意する(+with人)

apologize 謝る(+to人)

<他動詞>

visit ~を訪れる

reach ~に到着する

enter ~に入る

attend ~に出席する

marry ~と結婚する

 

★練習問題★

正しいのはどっち!?

1. 彼は部屋に入った。

a. He entered in the room.

b. He entered the room.

 

2. 私と結婚してくれますか?

a. Will you marry me?

b. Will you marry with me?

 

3. 君は彼に謝るべきだ。

a. You should apologize him.

b. You should apologize to him.

 

4. 私は仙台に住んでいる。

a. I live Sendai.

b. I live in Sendai.

 

5. 私たちは彼を待たないといけない。

a. We must wait for him.

b. We must wait him.

 

★解答★

1. b

2. a

3. b

4. b

5. a

GREAT JOB!!!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

本格的に寒くなってきました。

このブログをご覧になって下さっている皆様、

お久しぶりです。

前回の更新からだいぶ経ってしまいましたが、

その間、気候も大きく冬に傾きましたね~。

特に昨日今日は体感的に真冬並みの

寒さを感じます。

皆様、風邪などひきませんよう

お気を付け下さいね。(もちろん私も!)

さて、今年もあと残すところ1か月少々ですね。

特に受験生にとっては大事な大事な時期です。

悔いの残らないよう、

2015年のラストスパートを

全力で駆け抜けましょう!

 

なお、YouTubeの英会話講座につきましては、

お時間が空いてしまいましたが、またUPしてまいりますので

ご覧いただければ幸いです!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

子供向けナレーションレッスン開講中!

さて、タイトルにもございます通り、

現在、子供向けのナレーションレッスンを実施しております!

 

特に、タレントや俳優志望のお子様にとって、

「演技」は大事なもの。

その演技の中でも、感情を「声」で伝える技術を

お伝えしていきます。

 

そうではないお子様も、

「もっと人前ではきはき話してほしい」

「もっと表情豊かに話してほしい」

などなど、保護者様のご希望に沿った

レッスンをご提供いたします。

 

ご興味をお持ちいただけましたら、

お気軽にお問い合わせくださいませ!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

YouTubeワンポイント英会話講座vol.10

皆様、いつも当講座をご覧下さりありがとうございます。

本日、YouTubeのワンポイント英会話講座

”One Expression A Day”の第10回目をUP致しました。

今回の講座 【 https://youtu.be/OfQDwipB3A8 】

I hope you can enjoy the program!

 

★Today’s Homeworkの解答★

① Could I have a map?

② Could you turn off the light?  ※turn off~/~を消す

③ Could I use your PC?

④ Could you change the room?

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

YouTubeワンポイント英会話講座vol.9

皆様、いつも当講座をご覧下さりありがとうございます。

本日、YouTubeのワンポイント英会話講座

”One Expression A Day”の第9回目をUP致しました。

今回の講座 【 https://youtu.be/fgZPwF6tHTA 】

I hope you can enjoy the program!

 

★Today’s Homeworkの解答★

① What a big station!

②How beautiful!

③I like your jacket.

④What a difficult test!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英語関連ニュース

おもてなし?爆買い対応?…認定英語タクシー、ナニワで“発車” 全国初

http://www.sankei.com/west/news/150730/wst1507300046-n1.html

英会話や大阪の観光案内研修を修了した乗務員による全国初の認定タクシー制度 「インターナショナル ビジターズ タクシー」が発足し30日、 関西国際空港で出発式が行われた。

国土交通省近畿運輸局や公益財団法人大阪タクシーセンターなど官民でつくる 「大阪インターナショナルタクシー創設委員会」が、 昨年から整備に取り組んできた。委員会が設定した研修を受け、 英検2級程度の日常英会話や、大阪城、通天閣をはじめ大阪の名所や 買い物スポットなどのガイド知識などをクリアした業界11社の 乗務員32人で“発車”し、今後も順次増やしていくという。

・・・・

興味深いニュースですね。 関連のニュースを目にするたびにいつも

言うことですが、 英語をいかにして「使う」か、という視点が

日増しに強くなってきていると感じます。

もはや学校でならう勉強の一科目、という枠では

収まりきれなく なっています。

私の個人的感想ですが、 日本は教材や講師の質など見ても、

英語学習の環境としては おそらくかなり進んでおり、

学習者にその気があれば、 国内から一歩も出ずに

かなりの語学力は身に着けられると 思います。

 

ところが問題なのはこの、「その気があれば」という部分。

 

中学以降、どうしてもテストという存在があることで、 「英語という科目」

としての色合いが強くなってしまうのが、 とてももったいない。

「学校以外でまで英語なんてごめんだ」と いう

悲しい言葉を耳にしたこともあります。

 

学校の英語は確かに大変な側面もありますが、

それすらも、「これは将来の自分の役に立つ」という 気持ちで学べば、

とても大きな収穫があります。

それに、学校からちょっと視点をずらしてみれば、 そこには英語の

実用性を実感できる機会がたくさん転がっています。

 

無味乾燥な科目ではなくて、英語は自分の人生の武器になりうる

「技能」であるという事を、ぜひ今の学生さんたちに 知ってほしいなぁと

思っています。

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台の英語・英会話教室
ソフィア イングリッシュスクール