七夕祭り最終日です

久しぶりの更新となりました。

皆さん、夏休みいかがお過ごしですか?

早いもので八月に入ったと思ったらもう1週間が過ぎました。

8月と言えば仙台七夕祭りの時期ですね。

今日が最終日ですので、私も久しぶりに見に行こうかな~と

思っています。

夏のお祭りは独特の熱気があっていいですね。

お祭りからエネルギーをもらって、暑い夏を乗り切りたいですね!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

夏休みがスタートしました!

さて、今年も夏休みがスタートしましたね。

街でも、行楽地でも、子供さんとその家族の姿を多く見かけます。

せっかくですから、思い切り楽しんで、よい思い出を

作ってもらいたいものです。

ただ・・・・

宿題を登校日前日までためにためて

ラストに徹夜で・・・はやめましょうね(笑)

また、受験生にとっては、夏休みは貴重な学習の時間です。

自主学習、塾の夏期講習、もちろん当校のサマースクールも、

色々活用して実りある夏休みにしてくださいね。

あせらず、でも怠けず、コツコツと行きましょう。

応援しています!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?③

さて、今回もやってきました、「正しいのはどっち?」

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1か2か選んでみてくださいね。

それでは、Let’s begin!

Q: 英語で「私の給料は安い」と言いたい場合・・・

1.  My salary is cheap.

2.  My salary is low.

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

2番でした!

「安い」だからcheapでいいのでは?と思ってしまいますが、

cheapは「価格が」安いという意味です。おもに品物に使います。

このクイズのような場合、low(低い) high(高い)で表現します。

(ちなみに、価格が高い場合は、expensiveと言います。)

正解した方は、Good job!

間違えた方は、「あ、そうなんだ!」と頭の片隅に置いてくださいね。

 

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英検二次試験間近です。

さて、明日6日は英検の二次試験ですね。

試験官と面と向かって英語を話すのは、わかってはいても

ドキドキしてしまうものです。

「せっかく一次試験をパスしたのに、二次で落ちたらどうしよう」

「言っていることが分からなくて、受け答えができなかったらどうしよう」

などなど、不安に感じてしまうことも多いかもしれません。

偉そうにこんなことを言っている私自身、

二次試験で逃げ出したい気持ちにかられたのは

まったく同じです。

でも、結局、我々にできることは、ベストを尽くすことだけだと

気づきました。

使い古された表現ですが、

結果は後からついてきます。

何とか合格したい、という強い気持ちの中に、

「まあ、やるだけやったらあとはいいや」

というほんの少しの緩みを生み出せると、

自分にとって最高のパフォーマンスができる気がします。

ぜひ、頑張ってください!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

 

7月が始まりました!

さて、早くも7月がスタートしましたね。

もう夏です。早いですね・・・。

まさに、Time flies!ですね。

7月は、ご存じ、Julyです。

由来も有名ですので、ご存じの方も多いと思いますが、

ローマ皇帝、ユリウス・カエサルの英語名、

Julius Caesar(ジュリアス・シーザー)から来ているといわれています。

月の名前も、由来を知ると興味深いですね。

今月も、楽しく英語を学んでいきましょう!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?②

さて、今回もやってきました、「正しいのはどっち?」

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1か2か選んでみてくださいね。

それでは、Let’s begin!

Q: 英語で「トムの机は汚い(散らかっている)」と言いたい場合・・・

1. Tom’s desk is messy.

2. Tom’s desk is dirty.

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

1番でした!

日本語の「汚い」には、2つの意味があります。

1つ目は、文字通り「汚く汚れている」の意味、

2つ目は、「散らかっている」の意味です。

前者は英語ではdirty、後者はmessyと表現します。

もっとも、トム君の机がほこりや泥などで汚らしいなら、

dirtyでも問題ないのですが(笑)

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英検一次試験の合格点が発表されています。

さて、先日皆さんが受験された

英検一次試験の各級の合格点がweb上で発表になっております。

20日には合否の閲覧も出来るようになりますので、

皆さんぜひチェックしてみてください!

二次試験まであと一息。

気を引き締めていきましょう!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?①

さて、今回から新コーナー、「正しいのはどっち?」が

スタートします!

ここでは、何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1か2か選んでみてくださいね。

それでは、Let’s begin!

Q: 英語で「うそだろ!」と言いたい場合・・・

1. You’re a liar!

2. You’re kidding!

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

2番でした!

liarは文字通り「嘘つき」ですが、日本語の意味よりも

だいぶ深刻です・・・。

重大な裏切り行為をした場面などで使われるような表現です。

「そんな馬鹿な」「冗談でしょう!」「うっそー!」という意味合いでは、

2番のYou’re kidding!が使われます。

機会があったら口にしてみてはいかが?

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

 

 

 

 

英検一次試験、お疲れ様でした!

さて、本日は英検の一次試験でしたね。

皆さん雨の中お疲れ様でした。

2~3日以内に解答速報が発表されますので、

そこで自己採点をしてみましょう。

何はともあれ、今日は、頑張った自分に

「お疲れ様!」と言葉をかけてあげてくださいね。

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

2014年第1回英検間近です!

さて、いよいよ2014年度の第1回英検が実施されます。

中学校や高校で行われる場合は明日から、

一般の方々は日曜日になります。

英検は常日頃の学習の成果を試すよい機会です!

今回初めて受ける方は・・・とても緊張しているかと思います。

私も初めての時はひどかったです(汗)

とは言え、何もこれでジャッジされるわけではありません。

失敗を恐れず、取り組んでみましょう。

そして一番大事なのは、その後の「復習」です。

今回受験される方は、可能な場合は、きちんと問題用紙を

回収しておいてくださいね。

Good luck, everyone!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台の英語・英会話教室
ソフィア イングリッシュスクール