sophia_english のすべての投稿

今日の一枚

今年もGWが終わりましたね。

またいつもの日常が戻ってきました。

 

コロナの影響でなかなか大手を振って外出や旅行は

出来ませんが、それでも、出ている人は

普段より多かったように思います。

 

さて、私のお気に入りの植物園での一枚。

 

 

花っていいですよね~。

穏やかで、でも、地にしっかりと根を張って

生きていて。

見ていると心が癒される気がします。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

 

正しいのはどっち?㊶

さて、恒例の

「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1か2か選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: 「僕はサッカーやテニスなどを楽しみます。」

と言いたい場合・・・

1.  I enjoy sports like soccer or tennis.

2.  I enjoy soccer, tennis, etc.

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1番でした!

「~など」と言いたい場合、

エトセトラ(etc.=et cetera)という表現を

目にすることがありますが、

これは英語ではなく、(ラテン語です)

実際の会話で使われることはほぼないと

思ってよいでしょう。

代わりに、

such as~

for example,~

などが使われます。

会話では、like~も頻出ですね。

 

ちょっとだけ、気を付けて使ってみましょう。

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

今日の一枚

今日は非常に天気の良い一日でしたね。

自宅から少し離れた場所の陸橋の上からパチリ。

この場所は朝日や夕日を撮るのにベストな場所です。

特に遠くの稜線に夕日が沈む様はとても幻想的です。

 

こんな良い日がいっぱい続くと良いな、と思います。

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

3月もあと残りわずかです。

朝晩はまだ少しひんやりとしていますが、

気が付けば、季節もだいぶ春めいて来ました。

 

公立高校入試の合格発表も終わり、

中学生たちの4月以降の進路もほぼ決まりました。

 

希望の道を進める人。

そうではない人。

どちらもいらっしゃいますが、

とにかく、目の前に伸びる道を、

振り返ることなく一心に歩んでほしいなと思います。

 

3月、4月は分かれと出会いの季節。

この節目に、また良い人やモノと

出会えるといいなと願っています。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英語の格言㉘

恒例の、「英語の格言」のコーナーです。

短いながら、心に残る格言

(英語ではproverbと言います)をご紹介します。

是非機会があったら使ってみてくださいね。

 

What worries you, masters you.

(あなたを心配させるものが、あなたを支配する。)

英国の哲学者、ジョン・ロックの言葉です。

 

まさに今の日本や世界の状況を言い表していますね。

コロナ禍の中、様々な心配・不安・恐れが蔓延しています。

 

このような状況下で、

心配「しない」ことは不可能ですが、

心配「しすぎない」ことは、心の持ちようで

可能だと思います。

 

それらに支配されないよう、気持ちを強く持って

生きたいですね。

 

 

 

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

最近の天候

さて、最近は気温が10度前後まで上がったかと思えば

氷点下に下がったりと、安定しない日が続いていますね。

こんな状態では風邪などの

体調不良も起こしやすくなりますので、

皆さんどうぞお気をつけくださいね。

 

さて、風邪を引く、という表現には2種類ありまして、

風邪を引く(という出来事)は catch a cold

風邪を引いている(という状態)は have a cold

と使い分けされます。

間違えても意味は通じますが、

少しだけ注意してみてくださいね。

Be careful, everyone!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

2月がスタートしました❗

このblogをご覧いただいている皆様、

更新がすっかり滞ってしまい大変申し訳ございませんでした。

また今月から、投稿を再開致します。

よろしくお願い致します❗

 

2月になり、学生さんは受験の真っ只中ですね。

世間は相変わらずコロナ騒ぎが続いておりますが、

それに惑わされず、ベストを尽くしてほしいと思います。

Good luck!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

9月も終わろうとしています。

皆様、すっかりご無沙汰しておりました。

ここ何か月か、ブログをなかなかかけず、

楽しみにしていた下さった皆さま、申し訳ございません!

 

すっかり秋の風になりましたね。

梅雨、酷暑と続くと、

やはり日本は四季に恵まれているんだなと感じます。

 

10月も穏やかな日々、

が続くと良いな・・・と思います。

 

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

8月が始まりましたね!

さてさて、8月が始まって数日が経ちました。

先月までのどんよりとした長雨も終わり、

今度は毎日がカンカン照りです(涙)

四季がはっきりしている・・・とも言えますが、

もう少しマイルドにしてほしいな・・・と思う毎日です。

 

市立の小中学校の夏休みも始まりました。

近所の公園で遊ぶ子供たちを多く見かけますが、

皆、このコロナ禍などどこ吹く風、元気いっぱいです。

そんな子供たちにエネルギーをもらう思いがします。

 

皆さん、夏休みを是非

有意義に過ごしましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

新型コロナウイルス感染拡大に伴うオンライン授業の実施について

日々メディアで報道されています通り、

コロナウイルスの感染拡大が続いており、

依然として、予断を許さない状況が続いております。

 

当スクールにつきましては、

1対1の完全個別授業、生徒様ご自宅での出張授業、

オンライン授業の実施

 

という体制を取らせて頂いておりますが、

生徒様からのご要望に従い、現在は

オンライン授業を積極的に行っております。

 

現時点では、

Skype

LINEビデオ通話

ZOOM

のいずれかを使用しておりますが、

これ以外のメディアをご希望の場合も

最大限対応致しますので、

まずはご相談くださいませ。

 

詳しい授業の進め方、ご料金の支払い方法などは、

お問い合わせいただいた際にご説明いたします。

 

苦しい状況が続いておりますが、

出来るベストを尽くしていきましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————