「日々の出来事」カテゴリーアーカイブ

お盆休み

8月15日前後はお盆休みの時期ですね。

普段いつも開いているお店が休みになっていたり、

市内の交通量が減っている一方で、お寺の多い地域では、駐車場に

ずらりと車が並んでいたりもします。

盆・正月 という言葉に表されるように、

日本人にとって、やはりこの時期は特別な休暇ですね。

遠くにいる親類だけでなく、お盆はご先祖様が帰ってくる時とも

言われています。

普段会えない方々と、有意義なお盆休みをお過ごしくださいね。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

七夕祭り最終日です

久しぶりの更新となりました。

皆さん、夏休みいかがお過ごしですか?

早いもので八月に入ったと思ったらもう1週間が過ぎました。

8月と言えば仙台七夕祭りの時期ですね。

今日が最終日ですので、私も久しぶりに見に行こうかな~と

思っています。

夏のお祭りは独特の熱気があっていいですね。

お祭りからエネルギーをもらって、暑い夏を乗り切りたいですね!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

夏休みがスタートしました!

さて、今年も夏休みがスタートしましたね。

街でも、行楽地でも、子供さんとその家族の姿を多く見かけます。

せっかくですから、思い切り楽しんで、よい思い出を

作ってもらいたいものです。

ただ・・・・

宿題を登校日前日までためにためて

ラストに徹夜で・・・はやめましょうね(笑)

また、受験生にとっては、夏休みは貴重な学習の時間です。

自主学習、塾の夏期講習、もちろん当校のサマースクールも、

色々活用して実りある夏休みにしてくださいね。

あせらず、でも怠けず、コツコツと行きましょう。

応援しています!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

最近の天気

ここ何日か、暑い日が続いています。

今日も車で移動中に日焼けしてしまうんじゃないかと

思うくらい、強い日差しでした。

あと1日で6月になりますが、

個人的には梅雨はあまり好きな時期ではないので、

どうせならこのまま夏に突入して欲しい・・・ような気もします。

あと1か月少しで夏休みもきますからね。

楽しみです。

さあ来月も、楽しく英語を学習していきましょう!

————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School
Koji Nakanome

————————————————————

最近の天気

最近、気温も上がってきて、ぽかぽか陽気の日が多いです。

それは嬉しいのですが、

それ以上に・・・風が強いですねぇ・・・・。

まるで暴風??と思うほど風が吹き荒れる日もありました。

歩いて(自転車で)教室まで通って下さっている方は、

お気を付けてお越しくださいね。

Koji Nakanome

ゴールデンウィーク

さて、今日でゴールデンウィークが終わります。

カレンダー通りだと、結構短く感じた方もいらっしゃるのでは

ないでしょうか?

もちろん、間の日も休みにした方は10連休以上になりましたね!

・・・・

休みの使い方は苦手な方です(汗)

何かしなきゃ、有意義に過ごさなきゃ!

と思いながら、だらだらと・・・・

いつも最終日に後悔しています・・・・

今年はGW中にレッスンのご予約を頂戴していましたので、

逆に淡々と過ごしたような気がします。

(それはそれで、休みの実感が薄いですが・・・)

休むべき時にきっちり休んで、頑張るときはきっちり頑張る、

器用な人になりたいなぁと思いました。

明日からは、お盆休みまで一直線ですね!

一緒に頑張っていきましょう。

Koji Nakanome

 

5月スタートです!

さて、日付は変わってしまいましたが、

今日から5月スタートですね。

新しい環境にも少しずつ慣れ始める時期です。

5月と言えばゴールデンウィーク。

皆さんはどんな予定で過ごされますか?

お楽しみもたくさんあると思いますが、

英語の学習も手は置かずに、ちょっとずつでも継続しましょうネ(笑)

Koji Nakanome

入学式

本日(8日)は入学式の日でしたね。

市内の小学校の前を通り過ぎた時、

校庭の桜の木の下や校門の「入学式」の看板の前で

写真を撮っている正装した家族を見て、

遠い昔の自分の入学式の記憶が

よみがえってきました。

「これからどうなるんだろう??」

というドキドキ感や不安感など、いろいろな感情を

感じていたように思います。

これからの世代を担う子供たちには、

とにかくいろいろな経験を積んでほしいと思います。

中には嫌な事やつらいこともあるでしょうが、

それらのすべてを糧にして、よい大人に成長してほしいなぁと

思いました。

Koji Nakanome

今年の花粉症

毎年この時期になると花粉症がつらいですね・・・。

私は高校2年の時に発症して以来、

3月・4月になると「またこの時期か・・・」という

気分になります(涙)

ですが!!

これは私の体感ですが、

今年は花粉症が軽くないですか??

(中にはひどそうな方もいらっしゃるので断言はできませんが)

だとしたら、とてもとても嬉しいことです!

このまま過ぎてしまえ!と願わずにはいられません。

ちなみに花粉症は、

pollen allergy もしくは口語で hay fever と言います。

例) I’m suffering from hay fever…

(花粉症で苦しんでるんだ・・・)

このセリフを言わずに済む日が来るといいなぁ・・・

Koji Nakanome