「日々の出来事」カテゴリーアーカイブ

学校の授業がスタートしました。

だいぶ遅くなりましたが、

皆さん、新年あけましておめでとうございます。

 

皆さん、お正月はどのように

過ごしましたか?

 

私は、雪不足の影響で

楽しみにしていたスキー旅行がキャンセルになり、

ちょっと残念でした・・・(涙)

 

さてさて、公立・私立とも授業がスタートしたようですね。

長期の休みの後は、どうしても気が抜けてしまいがちですが、

少しずつ戻していきましょう。

 

来週あたりからは県内の私立高校の入試が

スタートします。

風邪やインフルエンザに充分気を付けて、

ぜひベストを尽くしてほしいと思います!

 

※年始に高速道路のSAで撮った写真です。

この時は雪が積もりませんでした・・・・。

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

2019年もお世話になりました!

あと数時間で、2019年も終わろうとしています。

 

私は毎日日記をつけているのですが、

毎年、大晦日に一年分を読み返すと、

驚くほど色々な事が起こっていたことが

分かります。

 

どうしても、良い事よりも悪い事の方が

印象には残りやすいのですが、

日記には、「こんな良いことがあった」

という記載も多く残っていました。

ひょっとすると、良いことの方が多かったのかもしれません。

 

「人生を振り返ると、後悔や失敗ばかりが目につくが、

良いことも多く起こっている。自分なりに

万事ベストを尽くしているものだ。」

 

という言葉を以前目にしたことがありますが、

私も、自分はこの一年間、至らないなりに

一生懸命生きていたんだな・・・

という想いが浮かんできました。

 

それと同時に、

自分は様々な人や運に助けられていることに、

改めて気づきました。

 

このブログをご覧くださっている皆さんも、

そのお一人かもしれませんね。

 

皆様、本当にありがとうございました。

 

2020年も、今まで以上にお役に立てるよう

頑張りたいと思います。

よろしくお願い致します。

 

良いお年をお過ごしください!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

冬休みが始まります。

皆さま、お久しぶりです。

12月が始まったと思ったら、

あっという間に年の瀬を迎えます。

 

仙台市の公立小中学校も25日から

冬休みが始まります。

受験生にとっては本番前のラストスパートです。

1月からは推薦入試やセンター試験が始まりますので、

ここで是非、悔いのないように全力を尽くしてほしいと

思います!

 

・・・とはいえ、無理な詰込みは禁物です。

物凄いプレッシャーがかかるからこそ、

適度に抜いていきましょう。

心の安定感がすなわち、現実のパフォーマンス向上にも

つながります。

 

焦らず、怠けず、

厳しすぎず、甘やかさず。

 

うまくバランスを取ってこの試練を

乗り越えていきましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

2019年最後の月が始まります。

さて、今日から12月が始まりました。

「師走」と呼ばれるこの月が終わると、

2020年の幕開けです。

 

余談ですが、この師走の「師」とは、

「先生」ではなく、

「お坊さん・僧侶」という解釈があるようですよ。

年末のお経を読むのに東奔西走したことから、

「師走」という言葉ができたとか・・・。

 

2020年は東京オリンピックが行われる、

大きな意味のある年です。

それに関連して様々な行事も行われますので、

まさに慌ただしい1年間となるでしょう。

大きな変化がもたらされるかもしれません。

 

その節目の年を迎えるにあたって、

やり残したことはきっちりと

片づけておきたいものですね。

 

新年を気持ち良く迎えられるよう、

この1か月をきっちりと過ごしたいと思います。

 

また、受験生にとっては、年明けから

受験が始まります。体調を崩さないように気を付けながら、

ベストを尽くしましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

ポッキーの日

日付は変わってしまいましたが、

11月11日はポッキーの日でしたね~。

 

私のところに来て下さる生徒さんたちが

皆、その話をしてきたので面白かったです。

本当にポッキーを持ってきてくれる子もいました!

 

正式名称は

「ポッキーとプリッツの日」らしいですが・・・

 

調べてみると、有名無名を問わず、

ほぼ毎日が「何らかの記念日」になっているんですよ。

 

ちなみに11月11日は他にも、

「もやしの日」「チンアナゴの日」「煙突の日」「箸の日」

と制定(?)されているようです。

こうなると、棒状のモノであれば、ほぼ何でもありですよね(笑)

 

今日は何の日~毎日が記念日~というサイトがあるので、

もしご興味を持たれた方はチェックしてみてください!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

11月が始まりました!

このブログをご覧くださっている皆様、

お久しぶりです。

 

台風や大雨に苛まれた10月も過ぎて、

爽やかな秋晴れの11月となりました。

今日は珍しく朝一番の投稿です。

 

ここ最近朝晩は気温が下がり、

いよいよ冬が近づいてきているなぁ・・・と感じますが、

気候はまだ穏やかなので、とても過ごしやすい

時期です。

 

今月は英検二次試験や、中高生の定期考査もあります。

受験も目の前にちらつき始めて、すこし忙しくなりそうですね。

 

今月も、いい月になるように願っています。

 

I hope this month will be meaningful for each of us.

Anyway, let’s have fun!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

台風も過ぎ・・・

お久しぶりです、

先週からバタバタしていたのがひと段落付き、

ようやくの更新です。

 

先週末の台風は酷かったですね・・・。

 

こんなに激しい雨風は、過去に殆ど

経験した覚えはありません。

 

自然災害が起こると、

平凡な日常がいかに脆いものの上に成り立っているか、

そして、いかにありがたく感じるか

再確認します。

 

毎日同じように日々が流れる幸せを実感し、

これに不平不満を言ったら罰が当たるな。。。と思います。

 

。。。。と、こんな小さな気づき以上に、

各地に甚大な爪痕を残した台風19号。

被災された方々の

一日も早い復興をお祈りしております。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

10月に入りました!

さて、昨日から10月がスタートしました。

10月にもなると、気候もますます穏やかになり、

色々な事がしやすくなりますね。

 

西公園近くの仲の瀬橋からの一枚です。

 

皆さん、良い10月をお過ごしくださいね!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

秋の空②

ここ数日、程よい気温、

抜けるような青空、

爽やかな風・・・と、絵にかいたような

秋晴れが続いています。

 

外に出ると、あまりに綺麗なので、

思わず写真を撮ってしまいます。

 

 

 

今日もいいことがありそう、と

思えるから、不思議です。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

秋の空

昨日は、涼しく良い天気でしたね。

いつの間にかセミの声も聞こえなくなり、

秋の到来を感じます。

 

空にうろこ雲が広がっていました。

綺麗だったので、パシャリ!

 

 

今までは日差しが強すぎて、

外に出るのが億劫になっていましたが、

これからは、少しアクティブになれそうです(笑)

 

皆さんも、良い秋の日をお楽しみくださいね。

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————